PR

水ぷりんの口コミや賞味期限!食べたいけど通販はあるのかな?

グルメ
スポンサーリンク

世界遺産である岐阜県白川郷の『ぷりんの家』で買える『水ぷりん』

2022年の11月に開催された日本プリンアワード2022というもので、見事グランプリを獲得した日本一のプリンです。

そんなにすごいプリンなの?と気になったのですが、調べてみると納得しました♪

食べた人のリアルな口コミや、賞味期限、岐阜までわざわざ買いに行けないよ~という方々のために、通販についてもお伝えしますね^^。

水ぷりんの口コミ!味はどうなの?

水ぷりんって普通のプリンとどう違うの?

普通のプリンと比べて味はどう違うの?

リアルな口コミをご紹介します!

まず、水プリンの悪い口コミからご紹介します。

悪い口コミ

・柔らかいプリンで個人的には固めのほうが好き。

・プリンの下に敷いてあるのが甘過ぎる。

・量が少ないです。

味は完全に好みの問題でみんな違いますから、こういう意見が一部で出るのはしょうがないですよね…。

量は確かに少ないかも…。でも手作りですし、おいしいからもっと食べたいなぁと思ってこういう意見が出たのだと思います。

リサーチの結果、悪い口コミはほとんどありませんでしたね。

良い口コミ

続いて良い口コミのご紹介です。

・味はとても美味しいし、見た目も下半分が透明でとても映えます^^。

・白川郷に来たなら絶対に一度食べるべきだと思います!

・なめらかとろとろで濃厚でとてもおいしいです!また食べたい!

「おいしい」と素直な気持ちを表現されていますね。 ぷりんが3層になってて綺麗です。

やっぱり美味しいみたい♪透明な部分もしっかりと味が付いているんですね。

この方はまだ食べたことはないみたいですが、気になりすぎちゃっていますね(笑)。

私も気になりすぎちゃってきました^^。

この方は水ぷりんを手に入れてテンションが上がっています!おそらく遠くから岐阜県白川郷までやって来られたのでしょう!

バス停がお店の目の前にあるのかと一瞬思いましたが、 これ看板ですね。おもしろい^^。

良い口コミが多過ぎて非常に評価が高いです!グランプリを受賞しただけのことはありますね。

水ぷりんの賞味期限は?

そんなグランプリに輝いたプリンの賞味期限はどうでしょうか。

ぷりんの家に問い合わせたところ、水ぷりん含めてお店のプリンは販売日含めて3日間とのことでした。ただ、季節限定のぷりんは1日だけだったりしますので、お気を付けください。

また、別料金とはなりますが、保冷バック等も用意してくれてるので親切ですよ^^。

水ぷりんの通販は?

みなさん、水ぷりんをますます食べたくなってきたのではないでしょうか^^?

お店まで遠くて行けない!という方々は通販はどうなの?と思うと思うのですが…。

残念ながら現在は発送対応をしていなくて、店舗販売のみとなっています。(2023年4月時点)

う~ん。本当に残念…(>_<)。

理由は、水ぷりんがとても衝撃に弱く、途中で崩れてしまうからという事です。

口コミでも配達に関しての不満というのが少し見受けられ、繊細な商品ということで、今はお店に行くしか入手方法はありません。

しかし、他の種類のプリンは、ぷりんの家のオンラインショップで購入できます!

「なめらかぷりん」 「五平餅ぷりん」 「白川抹茶ぷりん」という3種類のプリンに加え、 「ナッツサブレ」もあります!

同じお店で作られる商品ですので、水ぷりんと同じような美味しさや感動を味わえるのではないでしょうか?

なにより通販が再開されることを祈るのみですね。

スポンサーリンク

ぷりんの家の場所

通販がダメなら行くしかありませんので、お店の場所をご紹介しますね。

『ぷりんの家』は、世界遺産である白川郷の中にあります。

郵便番号 〒501-5627
住所 岐阜県大野郡白川村荻町702
営業時間 10時~16時30分
定休日 水曜日(急遽休業の場合はSNS・HPにて発信)
駐車場 なし(有料の村営駐車場があります。)

ぷりんの家の周辺地図はコチラ↓

※白川郷バスターミナルから徒歩10分程です。

ぷりんの家は、プリン専門店となっていますが、ソフトクリームも販売されていますよ♪

味はもちろんプリン味、それと抹茶味、そして2つの味が合わさったミックスの計3種類です。

ぷりんの家だけでなく、他にも色々お店がありますし、何と言っても世界遺産の中ですから、周辺を散策してみるのも面白いですよね♪

合掌造りの家なんて普段目にする機会は中々ないと思うので、みんなで楽しんじゃいましょう!

宿に泊まりたい方々はこちらをどうぞ↓

楽天トラベル: 白川郷合掌造り集落 地図・周辺の宿 (たびノート)
楽天トラベルの観光情報サイト。白川郷合掌造り集落の観光情報盛りだくさん! 白川郷合掌造り集落へのルート検索や周辺の観光地、ホテル・旅館、温泉地を掲載しています。

水ぷりんの値段は?

おいしいそうだけど値段はどうでしょう?

水ぷりん 460円(税込)
なめらかぷりん 430円(税込)
五平餅ぷりん 480円(税込)
白川抹茶ぷりん 470円(税込)

2023年の春の段階ではこのようになっていますが、今の世の中たくさんの商品が値上がりしていますので、今後価格が変わる可能性は高いと思います。予めご了承ください。

まとめ

以上、『水ぷりん』の口コミや通販についてでした。

美味しくない、不味いという口コミは見なかったので、絶対に美味しいとは言えませんが、大きくはずすことはないと思います。99パーセント美味しいんじゃないですかね^^。

お店でしか販売していないというのは本当に残念でなりませんが、時間をかけてぷりんの家を訪れて食べてみたら、より一層美味しく感じるかもしれません。

また、親しい人や日頃お世話になっている人へのお土産としてピッタリな商品だと思いますので、苦労して手に入れればとても喜んでくれることと思います♪

世界遺産の中にある世界初のプリン専門店としての『ぷりんの家』の『水ぷりん』。

これは人生で一度は食べてみる価値があると思いますよ(^^♪。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました