PR

那須川龍心のwiki風プロフィールや学歴をご紹介!戦績や兄弟も!

人物
スポンサーリンク

2023年5月29日(月)放送の「有吉ゼミ」(日本テレビ・19時~)に那須川龍心選手が出演します。

那須川龍心選手は、元キックボクサーで現在はプロボクサーの那須川天心選手の弟さんです。

↑可愛いですね♪

お兄さんの那須川天心選手と言えば、個人的にあまり格闘技は詳しくはないのですが、ボクシングのレジェンド、フロイド・メイウェザー選手との試合は記憶にあります^^。

そんな偉大なお兄さんを持つ那須川龍心選手ですが、「有吉ゼミ」で密着されているということで話題になっています。

そこで今回は、那須川龍心選手がどんな人物なのか気になったので、みなさんにもご紹介します。

那須川龍心のwiki風プロフィール

まずは、簡単なプロフィールからご紹介します。

名前 那須川龍心
(なすかわ りゅうじん)
ニックネーム 伝説の系譜
生年月日 2006年5月16日
(17歳・2023年5月末時点)
身長・体重 165cm・53kg
血液型 B型
出身地 千葉県松戸市
趣味 ゲーム
苦手なもの お化け
所属 TEAM TEPPEN

「那須川天心」という凄いお兄さんの影響で、ニックネームが「伝説の系譜」ですよ!

まだ17歳ですから、趣味がゲームで苦手なものがお化けって何だか可愛いですね^^。

那須川龍心の学歴

↑兄弟のツーショット^^。素敵です!

続いて、那須川龍心選手の学歴ですが、公表はされていません。

しかし、お兄さんの天心選手の中学校が、「千葉県松戸市立栗ヶ沢中学校」ですので、同じではないかと予想できます。

そして、2023年5月末現在、那須川龍心選手は17歳で高校2年生の年齢ですが、高校は通信制の高校を選んだようです。

高校に関してですが、天心選手の出身高校である、県立の松戸南高校定時制」ではないかと思われます。

2023年現在の偏差値は35ですので、比較的入りやすい学校と言えますね。

この高校は、3部制(午前部・午後部・夜間部)の定時制の高校です。

松戸南高校も他の定時制高校と同じように基本的には4年間で卒業する四修制ですが、他の部の時間帯に開設される三修制向けの授業を受講すれば、3年間で卒業する三修制を選択することも可能です。

天心選手は、中学時代に既にキックボクサーとしてデビューしており、格闘技の練習時間を確保するため、定時制の松戸南高校を選び、午前部に在籍していました。

お兄さんが毎日午前中だけ授業を受け、午後からは練習や試合をするという生活を送っていましたので、龍心選手も同じようにした可能性は十分ありますね。

スポンサーリンク

那須川龍心の兄弟

↑兄弟姉妹似てますね^^。

「伝説の系譜」の兄弟をご紹介します。

那須川龍心選手は、ご両親と2男2女の6人家族です。

◆父親・那須川弘幸
◆母親:那須川由美子
◆長男:那須川天心
(生年月日1998年8月18日・24歳)

◆長女:那須川寧々
(生年月日1999年12月3日・23歳)

◆次女:那須川梨々
(生年月日2002年7月10日・20歳)

◆次男:那須川龍心
(生年月日2006年5月16日・17歳)
※年齢は2023年5月末時点。

那須川家は、父親・弘幸さんが格闘技の経験があり、2016年に千葉県松戸市に「TEPPEN GYM」を開設しています。

こちらのジムでは、長男・那須川天心さんもインストラクター・トレーナーとしてキックボクシングを教えています。

長男・那須川天心

長男・那須川天心さんは、元キックボクサー、元総合格闘家、そして現在はプロボクサーです。

『キックボクシング史上最高の天才』などと称され、アマチュア時代から数々のタイトルを手にしてきました。

フロイド・メイウェザー選手とのエキシビションマッチ以外は全勝で、2021年4月にボクシング転向を表明。

そして2023年4月8日のデビュー戦で見事に勝利し、東洋太平洋スーパーバンタム級8位にランクされます。

これはもう世界チャンピオンになるのは時間の問題ですね^^。

長女・那須川寧々

↑カラフルで確かにかわいいです^^。

長女の那須川寧々(ねね)さんは、格闘技の道へは進んでおらず、シューズブランド「R.S.O」のデザイナーをされています。

次女・那須川梨々

次女の那須川梨々(りり)さんもキックボクサーをしており、アマチュア時代の戦績は30勝3敗で、2018年6月17日にプロデビューしています。

女子キックボクシングの大会では優秀な戦績を収めていますが、現在はストリートブランドのX-girlの店舗スタッフをされているので、キックボクサーは引退した可能性が高いです。

このような恵まれた家族・環境にいたら那須川天心・龍心選手が強くなるのもわかりますよね^^。

那須川家は家族みんなが仲良しなことでも有名で、SNSには度々家族写真が投稿されています。

那須川龍心の戦績

2023年5月時点の戦績は、6戦4勝2敗(1KO)。

まずまずの戦績ではないでしょうか。

那須川龍心選手は、6歳の時にキックボクシングを始め、たったの2年で日本一になりました。

9歳の時には空手の団体戦大会で見事優勝!

さらに、

◆KAMINARIMON全日本 40kg・王者

◆BIGBANG 35kg,40kg,45kg・王者

◆NJKF 28kg,35kg,40kg・王者

◆シュートボクシング 40kg・王者

◆アマチュアムエタイオリンピック・金メダル

◆2021年RISE Nova 全日本大会 -55kg級トーナメント 優勝

◆Stand Up Aクラストーナメント-55キロ級 優勝

◆2021年RISE NovaジュニアAクラストーナメント-50kg級優勝

というお兄さんの天心さんに匹敵するくらい輝かしい戦績を収めています!

まだ17歳でこれだけのタイトルを手にしているのは凄いですよね♪

しかもまだ伸び盛りですから、これから増々強くなって、これからの格闘技界を引っ張っていくような存在になることでしょう!

まとめ

以上、那須川龍心選手のwiki風プロフィールや学歴などについてでした。

お兄さんの那須川天心選手に負けないくらいの才能を見せており、将来がとても楽しみですよね♪

これからもみんなで那須川龍心選手を応援しましょう!

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました