これから一人暮らしをすることになった方や、一人暮らしをしたいなぁと思ってる方は、どんな家電を買おうか悩むことと思います。今回は一人暮らし向けのオススメ炊飯器をご紹介します。新品で7000~8000円くらい、中古だと5000円以内で買えちゃいますよ。
商品名
Haier マイコンジャー炊飯器 家庭用 JJ-M32A
商品説明
【仕様】
炊飯容量(白米、L):0.09〜0.54(0.5〜3合)
最大炊飯容量区分:0.54L以上0.99L未満。
外形寸法(mm):幅236×奥行282×高さ191
ふた開き時高さ(mm):393
電源コード(約m):1.0(リール式)
内釜厚さ(mm):最厚部2.5mm(内面フッ素加工)
質量(約kg):2.9
内釜仕様:2.5mm極厚まる釜、持ち運びが楽な取手付き内窯
炊飯予約:10分単位、炊き上がり時刻指定の時計式タイマー
メニュー:炊飯(エコ・白米・無洗米・発芽玄米・高速・玄米・おかゆ・炊き込み・冷凍用)
最大消費電力(炊飯時)(W):460
年間消費電力量(kWh/年):40.4
省エネ基準達成度(%):104(2008年度基準)
1回当たりの炊飯時消費電力量(Wh):102.2
1時間当たり保温時消費電力量(Wh):10.9
カラー:ホワイト系
メーカー:ハイアール
◆スタイリッシュなひとり暮らし向け炊飯器
「静電式タッチキー」採用で、天面はフラットなのでサッと拭けてお手入れ簡単。スタイリッシュなデザインは、ひとり暮らしのお部屋にもマッチします。
◆大火力・極厚まる釜
460W大火力でお米の甘みを引き出し、2.5mm極厚まる釜の高伝熱とまる釜による熱対流でふっくらと炊き上げます。
◆予約が便利「時計式タイマー」
10分単位で炊き上がり時間の予約が可能。「ひたし炊き」は、もっちりやわらく炊き上がります。
◆9種類のメニュー
冷凍後、電子レンジで解凍してもしっかりした食感で美味しく食べられる「冷凍用」コースや、炊きこみご飯など炊飯後の気になる釜のにおいを低減する「クリーン」コースを搭載。
◆その他ポイント
・忙しい時に簡単便利なワンタッチ「高速炊飯」や「炊きこみ」コース搭載
・いつでも清潔「洗える内ぶた」
・保温は「低め保温」と「あつあつ保温」で切替可能
購入したお店
ケーズデンキ
その商品を買おうと思った理由
使っていた炊飯器が壊れてしまったので、変わりになる炊飯器を探していました。以前は、5合炊きの炊飯器を使用していたのですが、実際に5合も炊くことがなかったので、今回は3合炊きの炊飯器を探すことにしました。ケーズデンキで展示品を見ていると、この商品がスタイリッシュで目を引きました。家のキッチン家電は白で揃えていたので、デザインでこの商品に決めました。
悪い口コミ
・軽く触れただけで上面のスイッチがすぐに反応してしまうのが、いまいちな部分です。触ると音がなるので気付きはしますが、ちょっとマイナスですね。
・炊きたてで食べるのであれば大きな不便は感じないですが、保温機能がとても性能が低いです。
2時間以内には空けないと、底の方はカピカピ、表層中央部は湯気の水滴でベチャベチャになります
この価格帯ならもっといい製品があると思います。
・炊飯に40分以上かかります。保温は1時間しかもちません。それ以上だとカチカチになります。
保温機能が問題あるようですね。
良い口コミ
・とてもコンパクトサイズだと思います。今まで5号炊きだったので、3号炊きはこんなに小さいのかと感じました。ボタンも軽やかですね。しゃもじの傾斜、計量カップのゆるい四角形、内釜の持ち手など、ちょっとした気遣いが嬉しいです。
・価格が安い割には、便利な炊飯器だと思います。炊飯器も最近はたくさんの種類があり迷いましたが、白を基調としたスタイリッシュなデザインが気に入り購入を決めました。 届いた日の夜ご飯の炊飯で早速使用しましたが、炊飯開始から炊きあがりまで、残りの炊飯時間の目安が表示されるので、時間に合わせておかずの用意もしやすく便利です!
・まず、肝心のご飯の味ですが、十分美味しく食べられます。ちゃんと予約も出来て、色々なモード設定があるのでとっても嬉しいです。デザインもカワイイし、釜に持ち手があり、ご飯炊き立てで釜を手に取っても熱くないです。
デザインが良いという声が多いです。ご飯の出来上がりも良いみたいです。
実際に使用してみて良いと思った点
見た目が丸みを帯びた四角なので、フォルムがすごくかわいいです。メニューボタンも分かりやすく、いろんな炊き方の出来る所が気に入っています。スイッチも軽く触れるだけでいいので、ストレスがなくて快適です。また、クリーンという機能では、炊飯器の臭い取りまでしてくれるので助かっています。お菓子作りや炊き込みご飯を作った後に便利です。
実際に使用してみて悪いと思った点
規定の水分量で炊くと、思っていた以上に柔らかめに仕上がってしまいます。
この商品はどんな人におすすめできるか?
一人暮らしや二人暮しの人、シンプルでかわいい炊飯器を探しているという人にオススメです。値段も安いので、あまり家電にお金をかけたくないという人にも向いています。また、意外とご飯の炊きあがりが柔らかめなので、介護食や離乳食をまとめて作りたいという人にも便利かもしれません。柔らかめのご飯が好きなら満足できる炊飯器です。